2023-2024シーズンは、
2023年12月20日(水)OPEN予定!
※現在掲載の情報は、
2022-2023シーズンの情報です。※
キッズやビギナーから、
ガチなエキスパートまでみんな満足!
全26コース・
最長滑走距離約6000mのゲレンデは
3つのエリアにより構成されています。
-
- M13
-
- ドルフィンコース(中級)
- 全 長:1,370m 斜度MAX:29度 斜度AVE:11度
迂回路、初級者コースが無いので注意!
緩急そろったコースは、トレーニングにピッタリ。 降雪後は深雪が楽しめる。 -
- M14
-
- チャンピオンコース(上級)
- 全 長:170m 斜度MAX:32度 斜度AVE:30度
気象条件付きコース!上級者は挑戦してみよう。
距離は短いが、舞子最難関のバーンが待ち受ける。 -
- M15
-
- ブロンズコース(中級)
- 全 長:500m 斜度MAX:18度 斜度AVE:14度
見晴らし最高のトレーニングバーン。
ナイター時は幻想的。合流ヶ所に注意! -
- M16
-
- ゴールドコース(中級)
- 全 長:180m 斜度MAX:27度 斜度AVE:22度
パウダーにコブに、舞子エリア人気の中級バーン。
中腹からの落とし込みで、一気に加速するので注意。 -
- M17
-
- シルバーコース(中級)
- 全 長:300m 斜度MAX:26度 斜度AVE:21度
コース幅が狭く、緩急続くテクニカルコース
-
- M18
-
- リーゼンコース(中級)
- 全 長:680m 斜度MAX:18度 斜度AVE:9度
舞子の競技会はココ!
コースオープンしていたら、選手気分で挑戦してみよう。 -
- M19
-
- パラダイスコース(初級)
- 全 長:760m 斜度MAX:15度 斜度AVE:10度
舞子ゲレンデのメインコース。
コース幅が広く、斜度も緩やか、初級・中級者の レベルアップに最適なバーンです。 -
- M20
-
- キンダーコース(初級)
- 全 長:930m 斜度MAX:10度 斜度AVE:8度
長くて、広くて、緩やか。
ちびっこ達も安心です。 -
- M21
-
- イージーコース(初級)
- 全 長:300m 斜度MAX:9度 斜度AVE:7度
連続ウエーブを設置。
緩斜面なのでゆったり楽しく滑れます。 -
- M22
-
- バンビコース(初級)
- 全 長:1430m 斜度MAX:9度 斜度AVE:7度
初級者の「コソ練」コース。
-
- M23
-
- ファミリーコース(初級)
- 全 長:480m 斜度MAX:7度 斜度AVE:6度
舞子パーキングへ続く初級者コース。
-
- M24
-
- ロマンスコース(初級)
- 全 長:830m 斜度MAX:8度 斜度AVE:7度
緩やかに続く長いコース。
舞子旅館街が一番近いコース。 -
- M25
- ISBJORN 森のステージ(初級)
地形を活かした、森林の中を滑り抜けるコース。
コース途中にあるツリーハウス「マウンテンクルーソー」で、 ゲレンデウォッチングも楽しい! -
- M26
- メロディーライン(初級)
パラダイスコースに隣接したコース。
ベルを鳴らしながら楽しく滑ろう! -
- MAIKO SNOW PARK”GARDEN”
-
- BackCountryMaiko上部
ELECTRICとタイアップしたスノーパーク。
キッカーやジブセクションなど、多彩なラインナップ。 土日には、無料のワンポイントレッスンを開催! -
- HIKE UP PARK
-
- BackCountryMaiko横
ビギナー向けのHIKE UP PARK。
定期的に変わるレイアウトを滑り倒して
スキルアップを目指そう! -
- スマイルキッズパーク
-
- スノーエスカレーター完備!!
- 入場料:1名様800円(3歳以上有料) ※入場券はスマイルキッズパーク 入り口にてご購入いただけます。
舞子高原ロッジ横【営業時間】土曜 9:30~16:00
日曜・祝日 9:30~15:30 平日 無料開放(スノーエスカレーターは運休) キッズパーク内のソリや遊具はご自由にご利用いただけます。 スキー、スノーボードの専用レーンで、お子様の練習にピッタリ! -
- スノースクート・スノーモト
- 滑走エリア:舞子ゲレンデ (ファミリーコース除く)
【レンタル料】
2時間 2,000円 / 1日 3,000円 ※舞子高原ホテル・舞子パーキングレンタルのみ取り扱い 滑走可能コース【詳しくはこちら!】 -
- N3
-
- 長峰ランランコース(初級)
- 全 長:5,000m 斜度MAX:9度 斜度AVE:6度
平均斜度6度のランランコース、
奥添地ランランコースからこの長峰エリアに来る頃には、 技術もアップしているかも! -
- M9
-
- ギンギンコース(中級)
- 全 長:670m 斜度MAX:22度 斜度AVE:15度
舞子の隠れた名コース!日照時間が短く雪質良好。
一気に滑り降りれば気分爽快。 ただし下部の左カーブに注意。 -
- M10
-
- ガンガンコース(上級)
- 全 長:800m 斜度MAX:24度 斜度AVE:14度
パウダーあり、コブあり、長過ぎず、短過ぎず
上級者のトレーニングにピッタリのコース。 -
- M11
-
- ビュンビュンコース(中級)
- 全 長:800m 斜度MAX:17度 斜度AVE:10度
その名のとおり、ビュンビュン楽しめちゃう幅広コース。
のんびり大回りでの滑走が気持ちいい。 スピードの出しすぎに注意! -
- N12
-
- チョイチョイコース(初級)
- 全 長:700m 斜度MAX:5度 斜度AVE:4度
コースの後半にはトンネルが出現!ちびっ子たちに人気のコース。
「長峰第1クワッドリフト」を降りて右に進むコース。 ランランコースよりも緩斜面が続きます。 -
- オフピステゾーン
-
- オフピステゾーン(上級)
- 全 長:1,000m 斜度MAX:32度 斜度AVE:20度
条件付き開放の非圧雪エリア!
滑走距離約1,000m、最大傾斜32度!降雪時には 極上パウダーを味わえる舞子屈指の、魅惑の難関コース!! -
- スマイルキッズパーク
-
- スノーエスカレーター完備!!
- 入場料:1名様800円(3歳以上有料) ※入場券はスマイルキッズパーク 入り口にてご購入いただけます。
日帰りスキーセンター横
【営業時間】土日祝日 9:00~16:00/平日 9:30~15:30 キッズパーク内のソリや遊具はご自由にご利用いただけます。 スキー、スノーボードの専用レーンで、お子様の練習にピッタリ! -
- O1
-
- グングンコース(上級)
- 全 長:820m 斜度MAX:24度 斜度AVE:15度
中央部はモーグルの練習に最適なコブバーン。
右サイドは比較的コブが少なく、 降雪時はパウダーゲレンデに変身し、見晴らしも最高 -
- O2
-
- ゾクゾクコース(上級)
- 全 長:410m 斜度MAX:28度 斜度AVE:20度
パウダー好きにはたまらないコース!
降雪のあった翌日はオフピステのように変身します。 コブができると、かなり手ごわいコース。 -
- O3
-
- 奥添地ランランコース(初級)
- 全 長:1000m 斜度MAX:10度 斜度AVE:6度
全長6,000mのランランコース。
ここはまだまだ、全体の1/5 -
- O4
-
- グイグイコース(中級)
- 全 長:940m 斜度MAX:23度 斜度AVE:13度
放射状に広がっているコース。
圧迫感が無いのでボーゲンをマスターした初級者でもOK。 上級者はハイスピードのカービングターンが楽しい -
- O5
-
- ルンルンコース(初級)
- 全 長:300m 斜度MAX:12度 斜度AVE:10度
ゴンドラを降りた正面のコース。
初級者向けバーンで足慣らしにもオススメ。 -
- O6
-
- スイスイコース(中級)
- 全 長:500m 斜度MAX:20度 斜度AVE:10度
ゴンドラの山頂からスカイドームレストラン横を通る緩やかな スロープです。所々中斜面はありますが、迂回路のランランコースが 接続しているので初心者にも安心です。
-
- O7
-
- ラクラクコース(初級)
- 全 長:400m 斜度MAX:9度 斜度AVE:6度
奥添地クワッドリフト・ペアリフトに向かう
初級者コース。 奥添地エリアを楽しもう。 -
- O8
-
- サンサンコース(中級)
- 全 長:300m 斜度MAX:13度 斜度AVE:10度
適度な斜度と広いコース幅
カービングターンの練習にオススメです。 -
- Haglöfsツリーランエリア
- ※滑走には、事前申請が必要です。 ※気象状況等によりご利用いただけない場合がございます。
【申請受付場所】 ・日帰りスキーセンター1F チケット売り場 ・ゴンドラ山頂 CAFR at the TOP ”ITADAKI” 【料金】 無料 コース詳細、申請フォームは ▶こちらから◀